なかなか自由に外出できない状況が続き、食事も自炊がメインに。
健康のために栄養バランスを考えないといけないことはわかっていてもつい偏りがち💦
メニュー品目を増やそうと努力はしますが冷蔵庫が小さいので多くても2品になってしまう日々。。
特に野菜は不足しがちで、あまり小分けに売られていないのでパックサラダばかりの生活になり、それでもバランスが不安🍅

そんなとき、今流行のお取り寄せで、簡単調理できて美味しい野菜が取れるレンジカップスープを知り、ご縁で送って頂いたので早速飲んでみた感想と一緒にご紹介✏️
野菜をMotto
そのカップスープがこちら✨

ツナ缶でおなじみのモンマルシェさんが作っている野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ です。
「毎日野菜を美味しく食べてもっと健康に」をコンセプトに、国産野菜だけを使用した栄養たっぷりの無添加スープ🍀
化学調味料や保存料、合成着色料は一切使われていないので安心。
さらにカロリーも控えめで腹持ちも◎✨
安全に美味しく栄養満点の野菜を摂ることができます。

ミネストローネの成分表✏️
豊富な野菜、栄養と低カロリー✨
これだけの栄養をスープだけで摂れてしまうことに驚き^^
調理は簡単レンジで1分
普通は野菜をたっぷりとれる食事を作ろうとすると、何種類もの野菜を買ってきて、切って、茹でて、調味料と一緒に煮て...
と手間がかかる上に、適切に調理しなければ栄養素が逃げてしまうということも💦
野菜をMottoはカップのままレンジで1分チンするだけでできてしまうのでなんといってもお手軽⭐️

調理方法は箱にも書いてありますが、
①中身が均一になるように蓋を開ける前にカップを逆さにして何度か振る
②蓋を少しあけてレンジで加熱(500Wなら1分、600Wなら40秒)
これだけで終わり✨
レンジから取り出してスプーンでかき混ぜて実食です。
こだわりの素材と豊富なバリエーション
野菜をMottoは現在、7種類のスープがラインナップされています。
どれも、「○○スープ」というシンプルなものではなく、
1品1品それぞれに、こだわりを感じる惹き付けられるような名前が付けられています✨
・静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ
・長野産「バターナッツかぼちゃ」のとろとろスイートパンプキンスープ
・北海道産「さらさらレッド」をコトコト煮込んだレッドオニオンスープ
・北海道産とうもろこし「スイートキッス」のつぶつぶたっぷりポタージュ
・青森産「奥入瀬ごぼう」とキノコと国産野菜のぽかぽか和風スープ
・北海道産「さやかじゃがいも」と5種類の野菜たっぷり具沢山ポトフスープ
・あさりと国産野菜の濃厚クリーミーなクラムチャウダー
レストランのメニューでどれも見ただけで美味しさが伝わってきます✨
今回頂いたのは4種類入ったセットをでしたが、通常は各スープを3個セットから購入できて、お得なセットや定期便もあります^^
人気で完売してしまうことも多くいつでも買えるわけではないため、公式ページでご確認を✏️

ごぼうスープがおすすめ
今回いただいたミネストローネ、オニオンスープ、コーンポタージュ、ごぼうの和風スープはどれもカップスープとは思えないほどの深みと手作り感が感じられてとても美味しかったですが
特に気に入ったのがごぼうの和風スープ✨

ごぼうは特別好きというわけではなく、何かに入っていたら食べる程度でした。
しかしこのスープに出会って、ごぼうに対する認識が変わりました✨
ゴロゴロ入ったごぼうは甘くて、優しい風味と食感に魅了される幸せな時間(´ω`*)
また、ごぼうだけでなくキノコや人参などたくさんの具材があっさり生姜のきいた和風スープにギュッと詰まった至福のスープでした。🥕
スープ単体でも美味しいですが、普段の献立にプラス1品で出すのもおすすめ^^
この日はタイ料理のカオマンガイと一緒に楽しみました。

和風とタイ料理の組み合わせってことに気付いたのはだいぶ後でしたが、相性はバッチリでした✨
野菜もタンパク質もしっかり摂れて健康的^^
最後に
お手軽にたくさんの野菜を摂れる安全で美味しいカップスープの野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ
をご紹介しました^ ^
自宅にいることが多くなり、料理する機会も増えると、どうしても影響バランスが偏りがちになったり、繰り返し同じような献立になってしまいがちです💦
そんなときにお気軽に取り寄せて簡単調理で、素材にこだわった野菜スープがあれば日々の食事を彩ることができます^^
そして何より野菜を摂ることで健康的な生活を送ることが特に今は大切✨
見た目も高級感がありオシャレなので、自分用だけでなく贈り物にも喜ばれること間違いなしです🎁
