最近職場の近くに専門店が出来たり最寄り駅のラーメン屋さんのメニューに追加されたりして、ちょっとしたブームの訪れの予感がする「油そば」🍜
いままでいくつかお店にいきましたがどこもほとんど味やトッピングが同じでちょっと飽き気味に笑
そんな時、他にはないトッピングや味付けの油そばを出しているお店が中野にあると聞きつけたので、早速訪れてみることに💫
油そば 東京スパイス
今回訪れたのは中野駅の近くにある油そば屋の
油そば 東京スパイス
さん⭐️
お店のページはコチラ(食べログ)
JR中央線・中野駅の北口を出て歩いて30秒で行けるくらい駅近にお店があります。
ほぼ目の前ですが駅からは見えないので、駅を出て商店街の右のちょっと細い路地に入ると左にお店があります🍜

細い路地といっても人通りが多いので安心^^
雨の日の14時くらいに行ってもお客さんがいっぱいいました💫
お一人様も多かったので気軽に入れる雰囲気です。
選べる味と豊富なトッピング
このお店では油そばを注文すると、
・スタンダード醤油味
・スパイスカレー味
のどちらかから味が選べます💫

人気のスパイスカレー味は、よくあるカレー味とは一味違い、バジル、クミンやハーブ等をお店独自の比率で配合したオリジナルのガラムマサラを中心に作った特製スパイスを使っているので本格的^^
メニューのバリエーションも非常に豊かで、名物のガブリ豚(三枚肉の角煮)やしらす、温玉やパクチー乗せることができるのでどれにするか迷います🍀
全部食べたい方には全部のせ(909円)もあるのが嬉しい(´ω`*)
さらにガッツリ食べたい時は無料で大盛り、特盛りに出来ます⭐
スパイシーな味付けが病みつきに
お店に入って券売機で券を購入。
トッピングはいろんな組み合わせを楽しみたかったので全部のせに決定^^
量は大盛りか特盛りのどちらかで迷った結果、いちど他のお店で特盛りを食べきれなかったことを思い出したので大盛りをチョイス。
待っている最中、5人組の学生さんが入ってきて最初はバラバラの席しか空いてませんでしたが、全員が一緒に座れるようにみんなで譲りあっててほっこり🍀
そんなこんなで5分くらい待ってると注文した油そばが到着⭐

いっぱい乗ってて豪華💫
ガブリ豚の輝きがたまりませんな(´ω`*)
油そば初心者のために美味しい食べ方も書いてあって親切^^

ラー油、お酢、フライドオニオンで味に変化を付けることができます^^
注目の味は、お店オリジナルのスパイスだけあって初めて味わうような感覚の辛さ。
かといって辛すぎるわけでもなく病みつきになるようなピリッとした辛さが病みつきになりますな🌶
最後に
独自の味付けに加えてトッピングも多く、味の変化も楽しめて大満足でした^^
量は大盛りでも結構なボリュームがあったので特盛りにしないで正解だった気がします笑
油そばというネーミングからして高カロリーなイメージがありますが、実はスープが無いぶんカロリーや塩分が少なく、またこのお店のタレには脂肪燃焼効果のある成分もあるので隠れヘルシーフードらしいのです^^
もちろん食べ過ぎは注意ですが笑

営業時間中にまた中野に行くことがあれば、次回はスタンダードな醤油味にガブリ豚やしらすを乗せて食べてみたいですな(´ω`*)