口コミがとてもわかりやすく的確でお店選びの参考にさせてもらっている人が勧めていたこのお店🍴
そこに頻繁に出てくるのが何やら見慣れないワード「熟成寿司」。

最近流行りの熟成肉はインスタによく投稿されてたり、テレビ番組の特集でもよくやっていて何度か行ったことあるので割と身近🥩
対して寿司の熟成っていうのはあまり聞かないし、何より鮮度が命の魚を熟成させると果たしてどうなるのか…
疑問に思ったのと美味しそうすぎる写真がいっぱい載っていたので実際に訪問して味わってきました^ ^
熟成寿司専門店 優雅
今回訪れたのは千葉県船橋市にある名前の通り熟成寿司の専門店
優雅
さん⭐
JR船橋駅のイトーヨーカドーがない方の出口から歩いて5分くらいの細い路地に入った場所にあります。
京成船橋駅からだともうちょっと近いです。

こじんまりとした趣ある隠れ家的な外観🏠
店内はカウンターが6席あり、クラシック調のBGMが流れているので、ゆったりとした時間を過ごすことができます🍀
熟成寿司
新鮮なほど良いとされる魚や貝ですが実はそこに旨味成分はあまり含まれていないのだそう。
数日間寝かせることで旨味成分であるイノシン酸が増え、旨味が増していきます🐟

この旨味が増した状態が熟成で、イノシン酸の量がピークになっている状態が一番美味しい状態ですが、一歩間違えると腐敗してしまい食べられなくなってしまいます。
熟成期間は魚の種類や大きさによって異なりますが職人の経験や技術で、最大限に旨味が引き出される瞬間を見極めたネタで握った寿司が熟成寿司です⭐
特に白身魚の熟成による変化はわかりやすく、新鮮な状態ではコリコリとした食感で淡白な味わいですが
熟成させるとねっとりした食感になって旨味を感じることができるので新感覚です。
コースと予約
優雅さんでは2つのコース料理で熟成寿司を楽しむことができます🍣
1つは旬と熟成の食べ比べコース。
マグロやコハダなどの熟成寿司のなかでも比較的食べやすい寿司と、新鮮な寿司を食べ比べることで熟成寿司の魅力を感じることができます。
初めて熟成寿司を食べる人にはこのコースがおすすめ。
お値段は8000円(税別)
もう1つは完全熟成コース。
全ての寿司ネタをしっかりと熟成させたコースで、熟成寿司ならではの独特な味わいを楽しむことができます。
お値段は12000円(税別)
どちらのコースも事前予約が必要で、旬と熟成の食べ比べコースは前日まで、完全熟成コースは30日以上前まで(2名以上)
の予約を受け付けています。
時間は18:00~20:00と20:30~22:30の2部制。
好きな時間に入れるわけではないので注意が必要です💬
旬と熟成の食べ比べコースで熟成寿司を堪能
今回オーダーしたのが旬と熟成の食べ比べコース。
お品書きを用意してくれているので、1品1品確認しながら味わうことができます💬
本日のコース19品ラインナップ
- もずく酢
- 新子
- 本マグロとインドマグロの赤み食べ比べ
- まこがれい
- はた
- 新のり茶碗蒸し
- 秋刀魚
- いしかげ貝
- ねぎま
- いくら
- 甘鯛
- かき
- 水なす
- 熟成中とろ
- 玉子
- 車子
- 煮穴子
- 味噌汁
- 手巻き

右下に書いてある日数が熟成させた期間の模様🐟
1.もずく酢

2.新子

熟成期間は4日
パリパリな骨の唐揚げも付いてます
3.本マグロとインドマグロの赤み食べ比べ

熟成期間は7日
4.まこがれい

5.はた

熟成期間は12日
6.新のり茶碗蒸し

表面の黒いのは海苔で中には秘密が…
7.秋刀魚

8.いしかげ貝

9.ねぎま

10.いくら

11.甘鯛

熟成期間は10日
12.かき

熟成期間は5日
13.水なす

14.熟成中とろ

熟成期間は12日
15.玉子

16.車子

17.煮穴子

18.味噌汁

19.手巻き

中身は熟成マグロ
熟成寿司はもちろん、初めて食べる寿司ネタや調理法もあり大満足でした^ ^
最後に
熟成させることでここまで旨味が増すのかとただ驚きでした⭐
味はもちろん一級品でしたが大将がネタの詳しい知識や想いをきかせてくれたり、一手間加えてパフォーマンスを見せてくれたりと目でも耳でも楽しむことができてとても幸せな2時間でした^ ^

「貴重な2時間をウチにくれてるんだからそれ以上に楽しんで帰ってほしいんだ」
という言葉から本当にお客さんを大切にしてる大将の想いが伝わってきます🍃
優雅さんに行った他の人の感想を見ると、今回のコースにはなかったメニューもあるみたいなのでぜひまた行って色んな寿司ネタや料理を楽しみたいと思います🍣
何度か行ったら今度は完全熟成コースにも挑戦してみたいですな⭐