外食

【雫月】三茶の落ち着いた雰囲気の中で楽しむ本格的な熟成魚

【雫月】三茶の落ち着いた雰囲気の中で楽しむ本格的な熟成魚

先日訪問し、全てが完璧すぎてひたすら感動した三茶の焼き鳥屋「ろんど」さん。

その帰り際に店員さんから

絶品の熟成魚が食べられる系列店が近くにあるのでぜひ行ってみてください!

と紹介されたので訪れてみることに💫

熟成魚はいちどだけ食べたことがあり、鮮魚とはまた違う味わいでとても美味しかったのでまたあの味が楽しめることを期待してお店に向かいます^^

雫月

今回訪れたのは三軒茶屋にある江戸前熟成魚割烹の

雫月

さん⭐

メトロ三軒茶屋駅から歩いて約3分、首都高沿いの大通りから裏路地に入って少し歩いたところにお店があります🍴

高級感のあるとても上品な外観💫

お店のページはコチラ(食べログ)

訪問当日は急な大雨で避難するようにお店に入ると、店員さんが親切に傘を預かってくれました^^🌂

案内された1階のカウンター席は落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間が流れます🍃

入った時はもう1組のお客さんがいて、常連さんなのか店員さんと系列店の話で盛り上がってました💬

1階はカウンター席のみで2階には個室やテーブル席があるとのこと。

どんな雰囲気か気になるのでいつか3人以上で行って2階にも上がってみたいですな⭐

熟成魚

雫月さんのコンセプトは「熟成」。

熟成といっても今流行りの熟成肉ではなく熟成魚🐟

魚といえば新鮮なほど美味しいイメージがあって、「魚は鮮度が命!」ともよく言われたりします。

新鮮な魚は食感はコリコリして美味しいですが、淡白な味わいで「旨み」を感じることはあまりできません。

お魚は死後、時間が経過するにつれて、旨味成分のもと「ATP(アデノシン三リン酸)」という成分が旨味成分「イノシン酸」に変わっていきます。

鮮魚を寝かせることでイノシン酸が増やして旨味を増やすことこそが熟成で、熟成されたお魚は食感が変わり、旨味を最大限に感じることができます⭐

しかし、熟成は少しでもタイミングを謝ると「腐敗」になってしまい、食べられるものではなくなってしまいます。

熟成のタイミングは魚の種類や状態によって違い見極めるのはとても難しいので、ごく限られたお店でしか提供されません🐟

雫月さんではそんな熟成魚をもう1つの売りである熟成酒と一緒に楽しむことができます⭐

熟成魚をはじめとした極上の料理

目当ては熟成魚でしたがメニューを見ると他にも色々と美味しそうな料理名が並んでるので、店員さんからおすすめや日替わりを教えてもらいながら気になったものをオーダー🍴

お通し「エビと焼き鮭の春巻き」🐟

エビと鮭を練りこんでカリッと揚げた一品💫

舞茸のクリームが添えられてます。

エビのプリプリ食感、皮のパリパリ食感の最強の組み合わせ⭐

お通しから他とのレベルの違いに圧倒されます💦

 

熟成チーズと熟成魚の生ハム🐟

熟成させた4種のチーズと魚の生ハムを綺麗に盛り付けた一品💫

魚はかんぱち、ひらめ、タイ、カツオ。

初めて食べた熟成チーズはびっくりするほど濃厚🧀

魚はねっとりした食感になって旨味が増しているのがわかりました。

 

本日の焼魚🐟

日替わりメニューの焼き魚。本日はカマス💬

ゴボウ煮とカリフラワーのソースが添えられてました^^

絶妙の焼き加減で皮までパリパリで美味⭐

カリフラワーのソースとも合います^^

それだけに量が少なかったのがちょっと残念

 

本日の煮魚🐟

焼き魚が美味しかったので続けて煮魚もオーダー🍲

本日はハタハタという日本海側で親しまれているお魚。

しっかり脂がのっててふわっとした食感💫

付け合わせの生椎茸とかぶにも煮汁が染み込んでて旨味がすごい

 

本日のお造り盛り合わせ🐟

今回のメイン⭐

新鮮なお魚の刺身と熟成魚の食べ比べができます^^

豪華に盛り付けられているのは

たい、しめさば、ひらめ、カツオ、かんぱち、さんま、生タコ、シマアジ、アジの昆布締め。

同時に食べ比べることで熟成魚の旨味鮮魚のコリコリした食感といったそれぞれの良さが最大限に引き立ってました⭐

 

短角牛スジ山椒煮🐮

お肉も食べたくなったのでオーダー🥩

「今宵のひとさら」とあったので日替わりでしょうか^^

他のメニューのようにあっさりとした上品な味付けかと思いきや、こってりしててとても自分好みでした⭐

これをアツアツの白ご飯に乗せて食べてみたい(´∀`*)

 

酒粕のクリームチーズ🧀

次にオーダーした「雫月の唐揚げ」の調理に時間がかかってるそうで

お待たせして申し訳ないと店員さんがサービスしてくれました^^

メニューにはありませんが「酒盗と酒粕チーズ」の酒粕チーズだと思われます🧀

甘くて美味しい^^

 

雫月の唐揚げ🐥

手羽からとモモの首皮包み揚げ

どの料理も素材に拘ってるのでどんな銘柄鶏を使ってるのか気になりましたが

聞きそびれてしまいました💦

どちらもジューシーで歯ごたえがしっかりしてて美味⭐

…しかし盛り合わせを期待してたので600円で小ぶりな唐揚げ2つは本音を言うとちょっと残念^^;

 

ここで時間がきたのでお会計。

お会計を待つ間にどうぞとお茶を出してくれたので温まりました🍵

最後に

前情報が熟成魚ばかりだったので他の料理はあまりないのかなーと思って訪れましたが、魚だけでも熟成、刺身、焼、煮、蒸、揚、ご飯ものなどなど多彩なメニューがあり、

さらに魚だけでなく肉も野菜もチーズもありと賑やかなラインナップでした^^

1つ1つの料理が彩り豊かで味も絶品だったので、また機会があれば今回オーダーしなかった料理も食べてみたいと思います。

ただ、料理によってはお値段の割に量が…というのもあるので、お腹いっぱい食べたいという人は要注意です⚠

その分料理のクオリティやサービス、お店の雰囲気は一級品なので、現実を忘れてゆったりとした時間を過ごすにはおすすめのお店です⭐


-外食