外食

味だけでなく見た目でも楽しめる三軒茶屋の独創性溢れる餃子酒場

味だけでなく見た目でも楽しめる三軒茶屋の独創性溢れる餃子酒場

料理の味、見た目もお店の雰囲気も良い隠れ家的なお店が多いお気に入りの三軒茶屋エリアに、独創的な餃子を出すお店がオープンしたとの情報をきき、訪問してみることに。

自然派創作餃子と自然派ワインのお洒落なマリアージュで多くのメディアに掲載され人気店になった「GYOZA SHACK」の新店舗なのだそうでどんな餃子に出会えるのか期待^^

GYOZA SHACK ちゃわん

今回訪れたのは、三軒茶屋にある餃子が売りのバル、

GYOZA SHACK ちゃわん

さん

お店のページはコチラ(食べログ)

メトロ三軒茶屋駅から歩いて約3分、大衆居酒屋やチェーン店が並ぶすずらん通りの一角にお店があります🍴

訳あって外観の写真を撮ることができませんでしたが通りに入ってすぐ左側にあるとても目立つお店なのですずらん通りにたどり着くことができればすぐにわかると思います。

お店の中はスタイリッシュでありどこか異国を感じさせる独特の空間。

店員さんも客も若者が多く、活気付いていました。

季節の割にとても暑かったのでお店のもう一つの売りであるクラフトサワーの中からレモンサワーをチョイスし、乾杯🍻

メインの餃子を待ちます。

独創的な餃子

他のお店とは一味違うと評判の名物餃子。

4種の餃子をそれぞれ焼き揚げスープデザートでオーダー

SHACK餃子

お店の名前を冠した基本の餃子。焼きを選択。

オリジナルの特製シャックソースにつけて頂きます。

大きな餃子の中には豚肉がゴロゴロでボリューミー

閉じ込められた肉汁が一気に溢れ出します🌊

 

胡麻ドリ餃子

鶏せせり肉100%の餃子に特製ゴマだれソースをつけていただくスタイル。

揚げを選択しましたが、水餃子もできるようです。

餃子をゴマだれにつけて食べたのは初めてですが、これが意外と合う。

ちょっぴり辛味があるのもGOOD

 

鶏白湯スープ餃子

10種以上ある中で唯一のスープ餃子。

スープはまとめて作ってストックではなくオーダーしてから1品ずつ丁寧に作られます。

あっさりとした鶏白湯スープに使った熱々の餃子は絶品。

コラーゲンが入っているので女性も嬉しい

 

苺カスタード餃子

どう出るか全く予想できなかったものの記念にチャレンジしてみたデザート餃子。

サクサクに揚った餃子にペースト状のイチゴとカスタードクリームが詰まっています。

パイ包みみたいな味と食感で面白い

ただ、苺は丸ごとごろっと入ってるのを想像してたのでそこはちょっと残念笑

 

もっと色んな餃子を試して見たかったのですが、暑さに耐えきれず撤退。。

お店のスペースの都合で仕方がないとはいえ焼き場の目の前は30℃を超えてたような気がします

最後に

いつも中華料理店や自分で作って食べる餃子が中身や調理方法、見た目によってここまで独創的になるとは思っていなかったので面白い体験が出来ました。

今回食べた餃子以外にも、ツナ、エビ、ブッタネスカが入った「おいらん餃子」や鶏とキノコが入った「キコリの餃子」、りんごとクリームチーズの餃子など、オリジナリティ溢れた創作餃子がラインナップされていました。

季節限定メニューもあることから今後もバリエーションが増えていくと思われるので、もしまた行く機会があったら色んな餃子にチャレンジしてみたいと思うのでした。

-外食