外食

【ジビエ】月島のイタリアンでダチョウと鹿と赤ワインを明るい時間から楽しむ

【ジビエ】月島のイタリアンでダチョウと鹿と赤ワインを明るい時間から楽しむ

新型コロナも徐々に落ち着いてきたので約1年半ぶりに父と飲みにいくことに。

今年に入ってから気になってたジビエを色々な調理法で楽しめる

お洒落なイタリアンレストランが月島にあると聞いたので訪問してきました🇮🇹

ジビエのお店といえばワイルドなお店、月島といえばもんじゃや和食のイメージが強くて

あまり頭の中で繋がらないのでどんな感じなのか楽しみです✨

carpaccio (カルパッチョ)

今回訪れたのは、東京、月島にあるイタリアンレストラン、

carpaccio (カルパッチョ)

さん

お店のページはコチラ(食べログ)

有楽町線・大江戸線の月島駅、8番出口を出てすぐのところにドンと構える

タワーマンションの1階にお店があります🏙

マンションの中ではなく、ぐるっと回り込んで駅から見て裏側にあるので

見つけるのに少し時間がかかるかも。

大通りから入った路地にひっそり佇むお洒落な隠れ家的お店🍷

 

お店の中もお洒落で落ち着いた空間✨

座席数は18と少ないですが、十分なスペースがあるので広々と使えます。

訪れた日はまだ開店直後だったので貸し切り状態でしたが、19時以降に訪問する場合は予約しておいたほうがいいかもしれません✏️

窓際のテーブル席に案内されましたが外から明るい光が差し込んできて贅沢な気分✨

ワインに合うジビエ中心の極上料理

店名にもなっているおすすめのカルパッチョはオーダー確定で、

他にもイタリアンとジビエや熟成魚を組み合わせたユニークな料理がメニューに並んでて迷います^^

お肉、海鮮、サラダ、パスタ、ピザ...と幅広いラインナップ✏️

チーズ料理もオリジナリティがあって気になります🧀

 

迷った結果、次の5品をオーダー🍽

  • カルパッチョ3種盛り合わせ
  • チーズ盛り合わせ
  • 紋甲イカとオリーブ ガーリックソテー
  • 国産鹿のロースト

カルパッチョ3種盛り合わせ

その日に入った素材の中から日替わりで出てくるカルパッチョの盛り合わせ。

オーダーする時に苦手なものはないか聞いてもらえるので安心🍀

この日はスズキ、ダチョウのモモダチョウの砂肝でした。

 

スズキは甘くてピンク玉ねぎと一緒に食べると美味しさが引き立ちます^^

ダチョウを頂くのは今回が初!

モモは赤みが強くてヘルシー。クセがなくさっぱりしてて歯応えもしっかり。

砂肝は鶏よりもシャキシャキ感があって食べたことのない面白い食感。

 

チーズ盛り合わせ

創作料理が多い中ではスタンダードなチーズの盛り合わせ。

この日はワインを飲んだのでやっぱりチーズだよねってことでオーダー🧀

 

硬さ、味わいとも様々なチーズがあって嬉しい✨

ブルーチーズのクセがたまりませんな(´ω`*)

紋甲イカとオリーブ ガーリックソテー

アンティパストメニューからこちらをチョイス。

割と後半の方に出てきましたが細かいことは気にしない^^笑

イカと大きなオリーブのソテー🦑

 

やっぱりガーリックの香りは食欲を強烈にそそられます✨

噛むとイカのしっかりとした食感とジュワッと広がるガーリックの濃厚な味わい。

鰹節がワンポイントでいい働きをしてます^^

パスタに和えても絶対美味しい🍝

国産鹿のロースト

ダチョウに続いて鹿も今回が初めて✨

じっくり火を入れた鹿の赤身肉にハチミツとワインビネガーの甘いソースがおしゃれにかかります。🍯

 

赤身は筋肉質で柔らかく、肉感があってとても好み✨

何と言っても甘いソースとの相性が抜群でクセはなくさっぱり食べられます^^

一部筋張ってる硬い部分があるのでそこだけなかなか切れず一苦労でした笑

重めだと思ってた鹿があっさり食べ切れたのでこのまま猪もオーダーしようってことになりましたが、残念ながらこの日は猪は入っていないとのこと。

入荷する食材は日によって違うみたいなので、お目当てのお料理がある場合は訪問日にあるか前もって確認した方がよさそうです✏️

最後に

月島といえばもんじゃのイメージが強かったので、創作ジビエをオシャレなイタリアンで楽しめたのは新しい発見でした✨

久々に父と2人で仕事や家族の話をゆっくりして貴重な時間を過ごすことができました🍷

お店の雰囲気も素敵で周りも静かであまり人通りもないので家族はもちろん、仲間や恋人と利用するのもおすすめ✨

ゆっくりワインを飲みながらジビエや創作イタリアンを楽しみたいときは是非訪れたいお店です。

-外食